dara_sidefireのブログ

ダラダラ夫婦のサイドFIREへの道

100万円!貯めるために工夫したこと🌼


こんにちは!ダラダラ夫婦のダラコです😊


今回は100万円!貯めるために工夫したことを紹介します♪


これからお伝えすることはダラコ(妻)の貯金法です。


貯金100万円は独身時代に達成していました。


独身の時でも家計簿をつけなければ、浪費が増え貯金100万円には到達しなかったと思っています。
『基本のき』ですね♪


*当時の収支(家計簿参考)

🟢手取り 約18万円
🟢家賃 5.5万円
🟢食費 2万3千円
🟢交際・娯楽費 1.5万円
🟢日用品 +光熱費 1.5万円
🟢通信費   4千円
🟢医療費   3千円

支出合計・・・11万5千円

貯金額・・・6万5千円

貯蓄率 6万5千円➗18万円✖️100
=36%

決して無理のない貯蓄額だと思います。

1.家計簿アプリを使って収支を管理

ダラコは『マネーフォワード』というアプリを使って家計簿をつけていました。
証券口座、ネット銀行、地方銀行など自分が日頃使っている口座と連携してしまえば、このアプリ一つで収支を管理できます。

マネーフォワードでは『予算』を設定することができますので、いつのまにか使いすぎていた!ということがなくなります。

※2022年12月7日(水)午前10時より、金融関連サービス連携上限数が10→4になります。

現在、無制限で連携できる『お金のコンパス』というアプリが話題です。

トップページ | おかねのコンパス | スマホで簡単 資産も保険もまとめて管理。

夫婦でマネーフォワードを使っていますがこちらに移行するか、併用するか検討中です!


*家計簿アプリのメリット

🟢手書きの家計簿より続けやすい
🟢出費の多い項目は、見直すきっかけになる
🟢毎月の貯金額が数値化されるので、モチベーションが上がる


2.平日の夕飯は2食分作って次の日の弁当にする

仕事の日は、弁当を持っていっていました。
ただ、おかずの作り置きは面倒…と思っていたので、あえて、2人分の食事を夜にまとめて作り、タッパに詰めていました。

夜飯は、親子丼、生姜焼き、野菜炒め、カレーなど…
どんぶりで済むものを作って食べるのが主流でした。
プラス、みそ汁くらいで、かなりズボラな生活です笑


休みの日は外食することも多かったですが、お手頃なファミレスやファストフード店によく行っていました。


食材は1週間分まとめて購入。スーパーへ出かける頻度を減らし、無駄な出費をしないようにしていました。
お菓子は200円分自分のお気に入りのものを買って食べる量を調整して1週間もたせていました。

野菜は長持ちする保存法をネットで調べ
余っても捨てることがないよう工夫していました。


そのおかげもあり、食費は当時2万円弱ですんでいたと思います。外食もしていたのでかなり安く済んでいたのではないかと思っています。


弁当が一品ものだったので、まともな料理をしていない!とばかにされたこともありましたが、周りのことは気にしないようにしていました。


なによりも、自分が無理なく続けられる方法を追求した結果、このやり方に落ち着きました。



3.スキンケア用品は大容量のもの

当時は『ハトムギ化粧水・保湿ジェル』を愛用していました!

ハトムギ化粧水|naturie(ナチュリエ) 公式オンラインストア|イミュ

化粧水は500mlで715(税込)
ジェルは180gで990円(税込)

たっぷり使っても、3ヶ月以上持つのでコスパ最高でした!

※現在オンラインストアでは購入を休止しています。全国のドラッグストアでお買い求めいただけます✨

4.化粧品はプチプラまたは、ポイントで購入

日焼け止め以外は基本、プチプラを使用していました!
(キャンメイクセザンヌちふれなど)


日焼け止めは、デパコスを使っていたので、セゾンカードの永久不滅ポイントが貯まったら、三井ショッピングパークで交換していました!

永久不滅ポイントは今でも貯めています★

ポイ活についてはコチラの記事をご覧ください🌼

ミニポイ活🌼 - dara_sidefireのブログ


5.予定のない週末は実家へ帰る


これは節約なのか…!?と思った方もいらっしゃいますよね😂
ただ、『実家に住むとお金がたまる』と良く聞きませんか?
その延長線です笑


ダラコの場合、電車一本で実家へ帰れたので…往復でも500円以下で帰ることができました。


実家へ帰るとご飯やお菓子を出してくれるので、それに甘えていました。


また、帰るときは野菜やお菓子類を持たせてくれるので、助かっていました!
実家には、家族が使っているゲーム機もあるので、時々借りていました。


6.電気代を意識

一人暮らし世帯の電気代は5791円(2020年全国家計調査三菱UFJ銀行より)です。

当時電気代は3000〜4000円でしたので、少し安く済んでいました。

工夫した点は
🟢浴室乾燥機は使わず太陽のもとで洗濯物を干す
🟢冷蔵・冷凍は夏場以外すべて『低』に設定
🟢冷房→普通に使う 暖房→湯たんぽなど使い、極力使用しない


以上100万円貯めるために工夫したことをご紹介しました!

1番大事なのはシンプルなことをコツコツ続ける習慣づくりだと気付きました!
ひたむきに続けているとお金は増えていきます♪


ダラダラ夫婦はyoutubeTwitter等で
資産形成、総資産、家計簿等
お金にまつわることを発信しています。

是非そちらもチェックしてください♪

🟢youtube
ダラダラ夫婦のサイドFIREへの道 - YouTube

🟢Twitter
ダラダラ夫婦のサイドFIREへの道 (@dara_sidefire) / Twitter